・サイズ:約15.7×14.8cm・箱:紙箱入【茶器/茶道具・古帛紗】 明仁天皇喜寿御祝文様 喜寿段文紹紦 ブルー系 ●商品説明 「喜寿段文紹紦」 日本の第百二十五代天皇である明仁天皇は、平成二十二年十二月二十三日にめでたく喜寿(数え年七十七歳)をお迎えになられます。その御祝にふさわしい格式高い文様を織り出しました。文様は段に「喜寿文字文」「桐竹鳳凰文」「打ち出の小槌文」「亀甲文」などをあらわしています。喜寿の文字に喜を用いるのは、喜を草書体で書くと七十七に見えることからです。桐竹鳳凰は天皇の衣装に用いられた文様で、鳳凰は聖王の現れた時に飛翔する霊鳥とされ、桐の木に棲み竹の実を食すと言われています。宝尽しの一つである打ち出の小槌や、瑞兆の意味をもつ亀甲文と組み合わせ意匠化しています。 ●サイズ 約 15.7×14.8cm ●箱 紙箱入 できるだけ実際の商品に近づけるように努めておりますが、撮影条件やお客様がお使いのパソコンにより、色味や質感が実物とは異なって見える場合があります。また、裂地の区切りによって柄の出方や印象が変わったり、重量やサイズの誤差など、全ての商品に個体差が生じます。あらかじめご了承下さい。 その他全品特価で多数茶道具を取り揃えております。一覧はコチラ |